こんにちは、ろっしーです。
自宅で過ごす時間が増えましたね。
連休もやることが無くてストレスが溜まってませんか?
美味しいものを食べると幸せな気分になります。
それが自分で作ったとなれば尚更のこと。
さらにYouTubeやゲーム漬けのお子さんも一緒に楽しめる!
お子さんと楽しめるホビークッカーを紹介します。
- パン作りが超簡単【コッコでパン屋さん】の紹介
- 基本の白パンの作り方
- コッコでパン屋さんのメリット・デメリット

パン作りなんて初めてだし難しいんじゃないの?

道具もたくさん必要そうだし面倒だよね
パン作りの事こんな風に思ってませんか?
コッコでパン屋さんを知るまで僕もそう思ってました。
そんな思いを変えてくれる簡単にパンを楽しく作れるアイテム。
では見ていきましょう。
コッコでパン屋さんで簡単パン作り

コッコでパン屋さんはアサヒ軽金属という調理器具メーカーが販売しているシリコン製のパン調理器具です。
コンセプトは「遊ぶように、パン作り」
「コッコでパン屋さん」は、気軽に楽しんでパンを作ろう!
そんな思いで作られたホビークッカーです。
我が家でも大活躍している頼もしいコッコでパン屋さんを紹介します。
素材が特殊シリコンで出来ている
材料素材が特殊シリコンで作られているのが最大の特徴です。
- 滑りにくい
- 柔らかくて破損の心配がない
- 割れたり切れたりの心配が無いのでお子様にも安全
- 耐熱温度230℃なのでそのままオーブンで使える
実際に手に取ると分かるソフトな触感。
つるっと滑る事はまずありません。
何よりも破損して手を切ったり怪我をする心配が全く無いのが嬉しいですよね!
これからお子さんとパン作りをしようと思ったらこんな安心な事はありません。
そして特殊シリコンなので耐熱温度の幅が広いのも特徴の一つ。
-20℃~230℃と幅広く、電子レンジやオーブンでも使える優れモノです!
- オーブンでは200℃以下の設定で使う事
- オーブントースターでは使えない事
- 直火や火のそばに置かない
- 鋭利な刃物などで傷をつけない
道具が全部セットになっている
通常、パン作りにはボウルやマットや台など、道具がたくさん必要になります。
「コッコでパン屋さん」を用意すれば、後は材料を揃えるだけ!

これが「あたま」部分。
いわゆるフタですね。

こちら「おなか」部分。
ボウルになります。


基本から応用まで載ってます。
後は材料を買うだけでパンが作れちゃいます。
厳密に言うと生地を切ったりするのにマットがあると良いのですが、ご家庭にあるまな板なんかで代用できます。
場所をとらない
パンを作る時、普通なら材料や調理器具をたくさん出す必要がありますよね?
コッコでパン屋さんだと胴体部分のスペースで作れるので場所を取りません。
お片付けも胴体部分がへこむので省スペースで済むのも嬉しいですよね。

手を汚さずにパンをこねる事ができる
コッコでパン屋さん最大の特徴の特殊シリコン製のボウルが生きてきます。
外側から揉みこむ事で手を汚さずに生地をこねる事ができるんです!

特殊シリコンなので柔らかく変形する為に、外から包み込むように揉む事ができます。
パンを作るのに手を汚さないって凄くないですか?
ヘラが便利すぎる
まず特殊シリコン製で滑りにくく手触りが良いのは先に書いた通りです。

柄の部分が長くて使いやすいね!
これが力加減もすごく調節しやすいんです。
そして先端部分。

ヘラの先端が細く作られていてココを使って生地を切ったりに使えます。
このヘラだったらシリコンだからとっても安全。

子供に安心して持たせられるね!
基本の白パン 発酵後はたったの4分!
基本の白パン。
作り方はとっても簡単!
- コッコのお腹に牛乳とバターを入れてレンジで50秒
- その他の材料を入れて混ぜまる
- こねる
- 発酵(常温30~40分レンジ加熱後に約20分、冷蔵庫で6時間以上)
- 電子レンジで4分加熱
- できあがり!
詳しい作り方は動画もありますのでご覧ください。
コッコでパン屋さんのメリットとデメリット
とっても便利なコッコでパン屋さん。
そのメリットとデメリットをまとめます。
- 誰でも簡単にパンが作れる
- 素材がシリコンで安全
- 手を汚さず調理できる
- 場所をとらない
- 色んな応用した使い方がある
パンの応用レシピもたくさんありますが、耐熱シリコンなので工夫次第で色んなアレンジ料理も楽しめます。
- チョコレートソースを作って簡単フォンデュ
- フルーツを使ってジャム作り
- 端午の節句には「ちまき」を作ったり
パン作り以外にも幅広く使うことができます。
- 一度に大量には作れない
- 価格が高い
- レンジの中にコッコが入らないと使えない
デメリットを考えますが、1度に大量に作れない事。
これは簡単な作業なので面倒でなければ数回に作業でを分けて作れます。
確かに購入価格がお高いですよね。
しかし、手を汚さずに楽しくパンを作れるメリットを考えると全然良いと思います。
※まず大丈夫とは思いますが、購入前にレンジで使えるかコッコの大きさは確認だけしておいてください。
- 頭:外径18.4× 高さ9cm
- 胴体:外径19×高さ9.5(折り畳み時3.6)×最大長 23cm
魅力たっぷりで可愛い『コッコでパン屋さん』
自宅でパン作りにチャレンジしてみませんか?
おわり
コメント