クラウドWiFi 実際に使って感じた本音のレビュー 全てわかります

スポンサーリンク
【クラウドWIFI】実際に使った本音のレビューレビュー
スポンサーリンク

こんにちは、ろっしーです。

ろっしー
ろっしー

今回はクラウドWiFiを実際に使ってみた感想を紹介するよ!

クラウドWiFiは新しい技術を使って「どこでも高速で繋がる!」をキャッチフレーズにしたWiFiルーターレンタルサービスです。

ろっしー
ろっしー

結論から言うとかなり優秀です!

クラウドWiFiがどんなサービスなのか。

実際に使ってみた感想をできるだけ詳しくユーザー目線で紹介します。

本記事の内容
  1. クラウドWiFiとは
  2. 料金と通信データ量
  3. クラウドWiFiの通信速度
  4. 利用する端末U3について
  5. 実際に使ってみた感想
  6. クラウドWiFiの最大の利点
  7. まとめ

それではいきましょう。

スポンサーリンク

クラウドWiFiとは

クラウドWIFIのレビュー

クラウドWiFiは昨年より浸透してきた新しい技術のクラウドSIMを利用したモバイルWiFiです。

 

クラウドSIMとは

通常だと端末に挿入して使う金色のチップの付いたSIMカード。

これを無くしてしまい、替わりにクラウド上にある仮想SIMをダウンロードして使う次世代のテクノロジー。

 

クラウドSIMについて詳しくは別記事で紹介してますので合わせてご覧ください▼

 

クラウドSIMのメリット・デメリットについても参考記事をご覧ください▼

 

クラウドWiFiの公式ページはこちらをクリック

 

ろっしー
ろっしー

次はクラウドWiFiの利用料金やデータ量を紹介します!

料金プランと通信データ量

最も気になるのが料金プランと通信データ量。

この肝心な部分もクラウドWiFiは実に分かりやすいです。

料金プラン

クラウドWiFiの料金プランはシンプルの一言。

1つしかありません。

  1. 月額利用料金    3718円 
  2. 初月のみ初期費用  3300円 

 

これだけです。シンプルで実に分かりやすい。

続いて端末の補償プラン。

これもシンプルに2種類だけ。

  1. 安心補償フル   550円/月
  2. 安心補償ライト  275円/月

 

安心補償フルは全てのトラブルに対して全額補償。故障・水没・紛失・盗難すべて0円。

安心補償ライトは故障・水没は0円。紛失・盗難は16500円の負担が必要。

どちらかを必要な物を選ぶだけ。

 

補償プランに未加入の場合は破損・故障・水没、紛失・盗難、バッテリーの劣化が発生した場合、端末代金として27500円の負担となります

 

ろっしー
ろっしー

これで月額MAXで初月7568円、次月から4268円です!

PAKO
PAKO

補償なしだと、初月7018円で次月から3718円。
妥当な料金かしら。

データ通信量

こちらもシンプルで分かりやすいです。

クラウドWiFiにはプランが1つしかありません。

  1. 月間100G 月末までに100Gが使い放題

 

クラウドWiFiには、WiMAXなど他のサービスにあるような1日~3日に一定のデータ量を使うと通信制限がかかるといった事がありません。

ろっしー
ろっしー

1ヶ月間、上限の100GBまで使い放題です!

せっかくの大容量プランで契約していても、短期間の縛りがあったら意味がありません。

毎日、データ使用量を気にしながらネットを使うのは疲れるし嫌になります。

ろっしー
ろっしー

ただし、100Gを超えると128kbsまで大幅制限されるので注意が必要です!

クラウドWiFiの通信速度

通信速度は端末は下り最大150Mbps、上り50Mbpsとありますが実際の数値ではありません。

これは端末の最大値のことです。

クラウドWiFiの通信速度を実際に測定した数値がこちら▼

クラウドWIFIのレビュー

インターネットを快適に使える速度の目安は下記の表を参考にしてください▼

 

【利用目的ごとの速度目安】

利用目的下り上り
YouTubeでHD画質5Mbps以上
Huluをテレビで見る6Mbps以上
NetflixでUHD画質25Mbps以上
ZOOMでオンライン会議1.5Mbps
オンラインゲーム10Mbps以上
LINEやメールの送信上り128Kbs~1Mbps
動画ファイルのアップロード上り1Mbps以上
YouTubeでの生配信上り10Mbps以上

出典 マイナビニュース

 

下りはダウンロード、上りはアップロードのことです。

ネットで通常画質での動画を見るには10Mbpsあれば十分であることが分かります。

ろっしー
ろっしー

スペックに目を奪われないで!上りも下りも10Mbpsあればインターネットは快適に使えます!

最新機種のモバイルルーターをレンタル

レンタルできる端末は最新機種、GlocalMe社のU3が利用できます。

こちらもかなりの好感触。

大きさ、重さとも申し分無し。バッテリーも半日持つ優秀さ。

ろっしー
ろっしー

非常に使いやすいです!

貸し出し端末U3について詳しく別記事似て紹介してますのでご覧ください▼

 

実際に使ってみた感想

今回のレビューに使う私のインターネットの利用状況は次の通り。

  1. 自宅  ケーブルテレビの固定回線WiFi
  2. 外   スマホ格安SIM 2G+モバイルルーター100G

 

外出先でのネット利用内容は、主にSNSの投稿や閲覧、PC作業(記事執筆、画像処理)

自宅ではインターネット固定回線のWiFiを使う為、今回のレビューは外出先でモバイルWiFiを利用した感想になります。

回線の繋がり

家を出る前に端末U3の電源を入れます。

すると数十秒で回線を捕まえて接続。

電源を入れて以降は、途切れる事無く終日電波は繋がったままです。

ろっしー
ろっしー

全く問題ありません!ルーターはカバンに入れっぱなしでした!

通信速度

通信速度も私の使い方では全くストレスはありません。

最も多く通信を利用するのはSNSの閲覧とWEB検索。

後は記事用の画像や動画の処理と画像データのアップロード。

これらのデータ使用量は少ないので参考にならないかもしれませんので、今回はテストでYouTubeやAmazonプライムビデオで映画も見ました。

ろっしー
ろっしー

iPhoneでの視聴なので普通画質でしたが、動画が止まる事無く見ることができました!

また、車での移動中もテストで音楽動画を再生して聴きながら走行。

移動中も動画が止まったりすることはありませんでした。

ろっしー
ろっしー

移動中は画面を見ることはしていません!安心してください!

結論

動画の視聴、SNSやWEB閲覧といった普通の使い方だと全く問題なく快適に使えます。

※4K映像やオンラインゲームなどは利用が無いためにテストはできませんでした。

※スマホのゲームは全く問題無く遊べます。

SoftBank回線のWiFiとの比較

先に通信速度の比較をしましたが、ほとんど変わりありませんでした。

SoftBank回線の別会社のルーター速度▼

ノマドシム通信速度

若干ですがクラウドWiFiの方がダウンロードの数値が良いですが、ほぼ変わりません。

これはテストした時に、クラウドWiFiがSoftBank回線を繋いでいた為と思われます。

途中で何度かモバイルルーターを変えてみましたが、どちらもほぼ変わりなかったです。

 

docomo、au、SoftBank、3回線それぞれ苦手なエリアがあります。
地下や大型店舗内、山間部など。こういった場所で全ての回線を使えるクラウドSIMは有利です。

 

クラウドWiFiの最大の利点

クラウドSIMを利用したモバイルルーター、現在では数多くあります。

正直なところ、どれも大差ない感じがします。

見比べても料金プランやサービス、利用端末の違いで差別化を図ろうとしている様に見受けられます。

各サービスのプランを見てみましょう。

サービス名データ容量月額
クラウドWiFi100GB3718円
Mugen WiFi(格安プラン)100GB3718円
どこよりもWiFi(縛りあり)100GB3718円
EXWiFi100GB3718円
それがだいじWi-Fi100GB3718円
限界突破WiFi無制限(高速通信5GB/日)3850円
THE WiFi(ライト)100GB3828円

 

金額や容量に多少の差はありますが、ほとんど変わりません。

その中で私が感じたクラウドWiFiの最大のメリット。

ろっしー
ろっしー

契約の縛りが1ヶ月!
実質、縛りはありません!

つまり契約して1ヶ月過ぎれば違約金無しで解約できる点です。

実質、解約金の無い縛りなしの契約なんです。

お試し利用ができるサービスも数社ありますが、実際に契約の縛りが無いのはクラウドWiFiだけ。

ほとんどが1年~2年の縛りがあり、途中解約には違約金が発生します。

サービス名容量契約期間
クラウドWiFi100GB1ヶ月
Mugen WiFi(格安プラン)100GB2年
どこよりもWiFi(縛りあり)100GB2年
EXWiFi100GB3年
それがだいじWi-Fi100GB2年
限界突破WiFi無制限(高速通信5GB/日)2年
THE WiFi(ライト)100GB2年

 

ろっしー
ろっしー

だからと言って、解約を勧めるわけではありませんので間違えないで!

ここ数年の通信技術の進歩は凄いものがありますよね。

クラウドSIMなんて数年前まで無かったですし。

端末も年々進化しています。

今後は5G通信も数年すれば当たり前になってくると思います。

そんな中で、契約の縛りが1年〜2年あると契約途中での乗り換えや端末を変えたりができなくなります。

ろっしー
ろっしー

生活スタイルの変化で、モバイルWiFiが要らなくなった時に困るよね・・・

使わない物にお金を払い続けるのは苦痛でしかありません。

そんな時に自由にできるのがクラウドWiFiの大きなメリットです。

クラウドWiFiの公式ページはこちらをクリック

スポンサーリンク

クラウドWiFiはこんな人におすすめ

クラウドWIFIのレビュー

クラウドWiFiを実際に使ってみた本音の感想。

生活の中で通常の利用には全く問題がありません。

ろっしー
ろっしー

むしろ快適そのものでした!

もう1つ、今回のレビューでは試すことができなかったクラウドWiFiのメリットの1つに海外でもそのまま使えるというものがあります。

クラウドSIMという技術が海外でも電源を入れたら即使える、というメリットを産んでいます。

その対応する国は実に世界で134ヶ国に及びます。

クラウドWiFiはこんな人におすすめ
  1. 現在の契約でデータ量の足りない人
  2. 広いエリアで活動される人
  3. 複数台の端末をWiFiに繋ぎたい人
  4. 海外によく行く人

現在の契約でデータ量の足りない人

現在の大手キャリアの契約はメインが20G~60Gのプラン。

料金プランは結構高いものになっています。

もし、通信制限がかかってデータを買い増ししているならもったいない。

データの買い増しは1Gが約1000円・・・勿体ない!

ろっしー
ろっしー

これも積み重なるとちょっとした負担になりますよね・・・

年間に数回でもデータの買い増しするならモバイルWiFi持った方が安上がりです。

広いエリアで活動される方

3つのキャリアの電波が使えるのクラウドWiFi。

圏外になることが少なくなるは強い味方になります。

ろっしー
ろっしー

繋がりにくい山間や建物の中も何れかの電波を掴みます!

複数台の端末をWiFiに繋ぎたい人

リモートワークなどで会社や自宅以外の場所で複数の端末を使いたい方。

貸し出し端末U3はPCやタブレットなど、10台まで接続が可能です。

ろっしー
ろっしー

数人のグループなどでミーティングなんて時も活躍しそう!

海外によく行かれる方

渡航の度に海外で使えるルーターの契約は面倒ですよね。

クラウドWiFiなら対応する国であれば現地で電源を入れるだけでOK。

渡航先で使えるSIMを自動でダウンロードして使えます。

海外利用の料金、対応する国の確認はこちら

ろっしー
ろっしー

クラウドWiFiはメリット高いですね!

こんな悩みのある方にも。

  1. 今の住居や学校、会社で電波が繋がるか試したい
  2. 実際に使ってみないと分からない

 

クラウドWiFiは縛りが無いので1ヶ月だけ試してみるのも全然アリです。

 

クラウドWiFiの申し込みはこちら

もし合わなければリスク無しで解約できます。

そんな便利なクラウドWiFi。

モバイルルーターを考えているなら1度試してみてください。

 

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました