こんにちは、ろっしーです。
最近はポケットWi-Fiも無制限の物や使用料を抑えたリーズナブルな物も出てきました。
Nomad SIMとはソフトバンクの4G LTE回線を利用したモバイルデータ通信サービスです。
この記事では他のポケットWi-Fiと比較して何処にメリットがあり、どんな人に向いているのかを紹介していきます。
※2021年6月 追記
新しくクラウドSIMを利用した NOMAD wifi がサービス開始されていました。
非常にメリットの高いサービスです。
詳しくはメーカーのページをごらんください▼
Nomad SIM のメリットとデメリット

Nomad SIMは使えるのか?メリットはあるのか?
結論から言うと 十分に使えます!
昨年からポケットWi-Fiを契約しようか迷っていました。
昨年まではデータSIMカードのみの契約で、端末は利用者で用意する必要があったのに
ルーターの無料貸し出しを始めてるじゃないですか!
そこで色々と検討した結果、今回はNomad SIMを選びました!
何故、 数あるポケットWi-Fiの中でNomad SIM を選んだのか?
そのメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。
※2021年6月 追記
新しくクラウドSIMを利用した NOMAD wifi がサービス開始されていました。
非常にメリットの高いサービスです。
詳しくはメーカーのページをごらんください▼
Nomad SIM のメリット
- 契約の縛りがない
- SIMの返却の必要がない
- データの利用上限まで制限が掛からない
- 料金が一定で分かり易い
- 契約から発送までが早い
- デビットカードで申し込みができる
- 未成年者でも契約できる
契約の縛りがない
Nomad SIM は契約期間の縛りがありません。
他社のポケットWi-Fiは、ほとんど1年から2年といった縛りがあります。この期間を過ぎないうちに解約すると10000円から20000円といった高額な契約解除料金を請求されます。
Nomad SIM には縛りが無いため何時でも解約できます。加えて契約解除料金も0円の為、非常に良心的と言えます。
但し、契約・解約共に日割りの料金にはなりませんので、注意が必要です。

期間の縛りも無くて、解約料金も掛からないって凄いよね!
契約の翌月でも解約しても大丈夫とか安心だね!
SIMの返却の必要がない
データSIMのみの契約の場合は返却の必要がありません。
これはメーカーに備品の返却を面倒と感じる方にはメリットといえるでしょう。
但し、現在ではモバイル・ルーターの貸し出しもサービスに登場しました。
こちらはレンタルになりますので返却の必要がありますので間違いの無い様に注意が必要です。

データSIMだけだったら、ネットで解約するだけなら楽ね!
データの利用上限まで制限がかからない
大手キャリアのポケットWi-Fiにあるような3日で10GB使用すると制限がかかる場合があります。
Nomad SIM には契約プランの上限、100GB、もしくは300GBの上限まで使わない限り制限がかかる事はありません。

細かい制限があると気になるし使ってて急に遅くなると嫌だから、良心的だね!
料金が一定で分かり易い
他社によくあるのが契約当初は割引が適用されていて安いが、契約から1年を過ぎると料金が変わったりします。
Nomad SIM には料金の変動はありません。 契約初月から解約まで、料金は常に一定で超える事はありません。
また、どんなときもWi-Fi等は契約から2年経過すると月額500円も上がるので注意が必要です。

途中で料金上がると、分かってても凄い損した気分になるよね!
Basic Plan | Pro Plan | |
契約事務手数料 | 3000円 | 3000円 |
月額料金 | 3600円 | 4200円 |
データ容量/月 | 100GB | 300GB |
解約金 | 0円 | 0円 |
通信回線 | ソフトバンク 4G LTE | ソフトバンク 4G LTE |
通信速度 | 下り最大187.5Mbps/上り最大37.5Mbps | 下り最大187.5Mbps/上り最大37.5Mbps |
対応機種 | SIMフリー端末 | SIMフリー端末 |
※税別価格 |
契約から発送までが早い
Nomad SIMは、平日の午後12時までに申し込めば当日の発送を行ってくれます。
当日発送に対応してくれる会社もありますが、翌日発送の会社も多い為急ぎで欲しい場合でも Nomad SIM は良いと思います。
デビットカードで申し込みができる
Nomad SIM はクレジットカードかデビットカードでの申し込みが可能です。
クレジットカードを持ってない人には安心ですね。
未成年者でも契約できる
申し込みは18歳以上であれば申し込みが可能です。但し、18歳、19歳であれば親権者の同意が必要となります。
※18歳未満の申し込みはできません。
Nomad SIM のデメリット
- 無制限ではない
- 料金は最安値ではない
- 音声通話が無い
- 口座引き落としができない
- 電話によるサポートがない
- 端末の保証サービスが無い
無制限ではない
最近は月間使用量が無制限のポケットWi-Fiが出てきています。
Nomad SIM は100GBか300GBの契約しかありません。
100GB(YouTube約150時間) 300GB(YouTube約300時間)
これは使い方にもよりますが、自宅の固定Wi-Fiと兼用で使用する、動画を物凄く見たり、或いはデータ容量の大きなゲームをやったりする。
こういった使い方をするのであれば無制限を選んだ方が良いでしょう。

自宅の固定Wi-Fiと兼用にすると、家族で使うし上限あると不安だね…

最近のオンラインゲームもデータ通信凄く使うって聞くし大丈夫かな?
料金は最安値ではない
最近出ている無制限Wi-Fiと比べても料金は若干高めです。
無制限も含めて、100GB以上のデータSIMをレンタルする会社の中で価格を重視されるのであれば Nomad SIM を選ぶメリットは少ないかもしれません。
契約事務手数料 | 月額料金 | |
Nomad SIM Basic | 3000円 | 3600円 |
Nomad SIM Pro | 3000円 | 4200円 |
NEXT mobile 無制限 | 3000円 | 3100円 |
どんなときもWIFI(無制限) | 3000円 | 3480円(3980円 ※1 |
MUGEN WIFI(無制限) | 3000円 | 3280円(3880円)※2 |
税別価格 | ||
※1 契約2年目から3980円 | ||
※2 3880円はアドバンスプラン |
音声通話が無い
Nomad SIM はデータ通信のみです。
大手携帯各社や格安スマホ各社のような音声通話は出来ません。
音声通話とデータ通信の両方1枚のSIMで使いたいのであれば、デュアルSIM対応の端末を用意して他社契約の音声通話SIMとデータSIMの両方を使う他ありません。
あくまでもデータSIMですので、使い方としては、ルーターやタブレット、ノートPC等に挿入して利用することが一般的だと思います。
口座引き落としができない
Nomad SIM は口座引き落としは行ってません。クレジットカードかデビットカード決済のみです。
また、プリペイドカードも対応してません。
端末の保証サービスがない
Nomad SIM はルーターの無料貸出は始まりましたが、端末の保証サービスはありません。
壊したり無くしたりすると8000円の弁済金が発生します。
紛失の場合はSIMカードの再発行手数料が別途3000円必要となります。
電話によるサポートがない
他社のほとんどが電話の対応に加えてメール、チャット等のサポートがあります。
Nomad SIM はメールによるサポートのみです。
他社に比べると急ぎの問い合わせやサポートの対応が難しいかもしれません。

Nomad SIMはこんな人におすすめ
- 毎月のデータ使用量の制限がかかる人
- ポケットWi-Fiを試してみたかった人
- SIMフリー端末を持っていて持ち歩きたい人
毎月のデータ使用量の制限がかかる人

月末迄あと3日なのに速度制限かかって遅くて使えないよ!

ちょっと!追加でデータとか買わないでよ!1GB、1000円位するでしょ!
こんな経験された事ありませんか??
僕は外に出てる事がほとんどなので結構データ使う方です。
携帯は大手キャリアで20GBで契約してましたが、1年間で3回データオーバーした為、追加でデータを購入しました。
その月は突然3000円とか通信代が上がるので当然妻にばれて怒られます。
3GBで3000円だと、Nomad SIMなら100GBの1ヶ月の料金ですよね・・・
その他の月もオーバーしてないのはオーバーしない様にセーブしている為で、恐らく30GB位あれば大丈夫かなと思いますが...

Nomad SIMなら100GB、300GBとたっぷり容量あるね!

家族で出かける時なんか、皆でデータ使えるから便利ね!
ポケットWi-Fiを試してみたかった人
前にも書いてある通り、 Nomad SIM は縛りも解約手数料もかかりません。
たくさんの会社がある中で本当に自分に合っているのか分からないっていう人!
何時でも解約出来るなら安心して試せますね!

ソフトバンク回線を試してみたいって人にもおススメだよ!
他にも、短期間だけ使いたい人にも良いよね!
SIMフリー端末を持っていて持ち歩きたい人
例えば家のWi-Fiで使ってるタブレットとか、使ってなかったスマホ等をサブ機として外で使いたい時にSIMカードだけ契約して入れて使ったりできます。
ポケットWi-Fiを持って使えば良いかもしれませんが、ゴチャゴチャ端末を2つも3つも持って歩きたくない人に良いと思います。
まとめ
今回、僕が Nomad SIM を選んだ最大の理由。
それは、解約手数料が掛からない事と契約年数の縛りが無い事です。
当初はSIMカードのみのサービスであった為、選択肢には入れてなかったのですが、新たに最新のモバイルルーターをなんと無償でのレンタルサービスも始まったのでここしかないと思いました。

実際使ってみると、漫画アプリ、ゲーム、動画少々、結構使っても1日2GB位だから100GBあれば僕は十分ですね!
ここに来て、格安ポケットWi-Fiは一気に増えてきました。
たくさんの選択肢の中で何を重視するのか、しっかりサービス内容を見極めて自分にあった物を選びましょう!
おわり!
2021年7月31日 追記
驚いたことに、1ヶ月 100GBで申し込んで利用していたら突然通信制限がかかり、調べてみるとプランが50GBになっていました。
これには驚いて声も出ず、問い合わせてみると次の返事が。
そんなメール見てもないし、100GBから50GBとか半分になっているのにメール一通送っただけで翌月から変更とかおかしい!
続けて問い合わせると
Softbankから強制変更されたから、ユーザーも強制変更。不要なら解約してくださいとのメールが。
これには驚きの声しかありませんでした。
そもそもNOMAD SIMは解約するのに予約して20日締めでの解約。
つまり4月26日にメールが届いていたとしても、乗り換えやプラン変更は間に合わず1ヶ月分はまるまる損する形に。
そもそもメールなんて届いてない。
迷惑メールに振り分けられている可能性について示唆されていますが、予測できるのなら複数回のアナウンスや大幅なプラン変更なら書面の案内もあって良いはず。
利益優先の酷い顧客管理に呆れて即刻解約申請しました。
他に被害者がいないことを祈ります。
コメント
[…] Nomad SIM (ノマドシム)のメリットとデメリットを紹介!最大のメリットとは?Nomad SIM (ノマドシム)ソフトバンク回線を利用したモバイルデータ通信サービス。数ある通信会社の中で […]
[…] Nomad SIM (ノマドシム)のメリットとデメリットを紹介!最大のメリットとは?Nomad SIM (ノマドシム)ソフトバンク回線を利用したモバイルデータ通信サービス。数ある通信会社の中で […]