新型コロナウィルスの蔓延に伴って、開幕戦から中止や欠場よって波乱のスタートとなった2020年シーズン。
開幕戦となったカタールグランプリは、海外の移動制限がありMoto2、Moto3クラスのみの開催となり、最高峰のMotoGPクラスは開催されませんでした。
第2戦となったスペイングランプリが7月19日にヘレス・サーキットで行われ、たくさんのドラマを生み出しました。
今後はどんなドラマが待ち受けているのか非常に楽しみです。
- MotoGP世界選手権の開催国・サーキット
- エントリー選手リスト
- エントリーチームのリンク
- MotoGPの視聴方法
開催サーキット エントリーリスト

開催サーキットと日程
2020年MotoGP開催スケジュール
Round | グランプリ | サーキット | 決勝レース |
---|---|---|---|
第1戦 | カタール | ロサイル・インターナショナル・サーキット | 3月8日 |
第2戦 | スペイン | ヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエト | 7月19日 |
第3戦 | アンダルシア | ヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエト | 7月26日 |
第4戦 | チェコ | ブルノ・サーキット | 8月9日 |
第5戦 | オーストリア | レッドブル・リンク | 8月16日 |
第6戦 | スティリア | レッドブル・リンク | 8月23日 |
第7戦 | サンマリノ | ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ | 9月13日 |
第8戦 | エミリア・ロマーニャ | ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ | 9月20日 |
第9戦 | カタルーニャ | カタロニア・サーキット | 9月27日 |
第10戦 | フランス | ル・マン-ブガッティ・サーキット | 10月11日 |
第11戦 | アラゴン | モーターランド・アラゴン | 10月18日 |
第12戦 | テルエル | モーターランド・アラゴン | 10月25日 |
第13戦 | ヨーロッパ | リカルド・トルモ・サーキット | 11月8日 |
第14戦 | バレンシア | リカルド・トルモ・サーキット | 11月15日 |
– | アルゼンチン | アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド | 未定 |
– | タイ | チャン・インターナショナル・サーキット | 未定 |
– | マレーシア | セパン・インターナショナル・サーキット | 未定 |
2020年シーズンは1982年以来のフィンランドグランプリが開催される事が決定していたのですが、コロナウィルス感染拡大の影響により中止の発表がされているグランプリがあります。
- ドイツ
- オランダ
- フィンランド
- イギリス
- オーストラリア
- 日本
- イタリア
- アメリカ
この8カ国の中止がすでに発表されています。
開催国が減った事により、同一サーキットによる複数開催が5ヶ国あります。(グランプリ名称は変更)
また、3月に行われた開幕戦のカタールグランプリでは、最高峰MotoGPクラスは開催されずMoto2、Moto3クラスのみの開催となりました。
また、7月19日に開催されたスペイングランプリも無観客の開催となっており、今後も各サーキットで色々とルールの変更があると思われます。
MotoGPクラス エントリーリスト
No. | Rider | Team | Motorcycle |
---|---|---|---|
4 | アンドレア・ドヴィツィオーゾ | DUCATI TEAM | ドゥカティ |
9 | ダニロ・ペトルッチ | DUCATI TEAM | ドゥカティ |
12 | マーベリック・ビニャーレス | MONSTER ENERGY YAMAHA MotoGP | ヤマハ |
46 | バレンティーノ・ロッシ | MONSTER ENERGY YAMAHA MotoGP | ヤマハ |
5 | ヨハン・ザルコ | REALE AVINTIA RACING | ドゥカティ |
53 | ティト・ラバット | REALE AVINTIA RACING | ドゥカティ |
20 | ファビオ・クアルタラロ | PETRONAS YAMAHA SRT | ヤマハ |
21 | フランコ・モルビデリ | PETRONAS YAMAHA SRT | ヤマハ |
27 | イケル・レクオーナ | RED BULL KTM TECH 3 | KTM |
88 | ミゲール・オリベイラ | RED BULL KTM TECH 3 | KTM |
30 | 中上貴晶 | LCR HONDA IDEMITSU | ホンダ |
35 | カル・クラッチロー | LCR HONDA CASTROL | ホンダ |
36 | ジョアン・ミル | TEAM SUZUKI ECSTAR | スズキ |
42 | アレックス・リンス | TEAM SUZUKI ECSTAR | スズキ |
41 | アレイシ・エスパルガロ | APRILIA RACING TEAM GRESINI | アプリリア |
38 | ブラッドリー・スミス | APRILIA RACING TEAM GRESINI | アプリリア |
43 | ジャック・ミラー | PRAMAC RACING | ドゥカティ |
63 | フランセスコ・バニャイア | PRAMAC RACING | ドゥカティ |
44 | ポル・エスパルガロ | RED BULL KTM FACTORY RACING | KTM |
33 | ブラッド・ビンダー | RED BULL KTM FACTORY RACING | KTM |
73 | アレックス・マルケス | REPSOL HONDA TEAM | ホンダ |
93 | マルク・マルケス | REPSOL HONDA TEAM | ホンダ |
最高峰クラスで唯一の日本人参戦の中上貴晶選手。昨年はランキング13位と初年度の20位からは躍進したものの、表彰台には上がれていません。3年目の今年は期待したいですね。
APRILIA RACING TEAM GRESINIから参戦予定だった、アンドレア・イアンノーネ選手ですがドーピングによって19年12月17日から21年6月16日までの18ヶ月間の資格停止処分を受け出場できなくなっています。イアンノーネ選手は控訴していますが、停止期間にはブラッドリー・スミス選手が代役として参戦しています。
Moto2クラス エントリーリスト
No. | Rider | Team | Motorcycle |
---|---|---|---|
16 | ジョー・ロバーツ | American Racing | カレックス |
42 | マルコス・ラミレス | American Racing | カレックス |
44 | アロン・カネト | Aspar Team | スピード・アップ |
55 | ハフィス・シャーリン | Aspar Team | スピード・アップ |
37 | アウグスト フェルナンデス | EG 0.0 Marc VDS | カレックス |
22 | サム・ロウズ | EG 0.0 Marc VDS | カレックス |
57 | エドガー・ポンス | Federal Oil Gresini Moto2 | カレックス |
11 | ニッコロ・ブレガ | Federal Oil Gresini Moto2 | カレックス |
40 | エクトル・ガルソ | Flexbox HP 40 | カレックス |
7 | ロレンソ・バルダッサーリ | Flexbox HP 40 | カレックス |
35 | ソムキャット・チャントラ | Idemitsu Honda Team Asia | カレックス |
27 | アンディ・ファリド・イズディハール | Idemitsu Honda Team Asia | カレックス |
33 | エネア・バスティアニーニ | Italtrans Racing Team | カレックス |
19 | ロレンツォ・ダラ・ポルタ | Italtrans Racing Team | カレックス |
12 | トーマス・ルティ | Liqui Moly Intact GP | カレックス |
23 | マルセル・シュロッター | Liqui Moly Intact GP | カレックス |
24 | シモーネ・コルシ | MV Agusta Forward Racing | MVアグスタ |
62 | ステファノ・マンジ | MV Agusta Forward Racing | MVアグスタ |
64 | ボ・ベンスナイダー | NTS RW Racing GP | NTS |
2 | イェスコ・ラフィン | NTS RW Racing GP | NTS |
99 | カスマ・ダニエル | Onexox TKKR SAG Team | カレックス |
87 | レミー・ガードナー | Onexox TKKR SAG Team | カレックス |
97 | チャビ・ビエルゲ | Petronas Sprinta Racing | カレックス |
96 | ジェイク・ディクソン | Petronas Sprinta Racing | カレックス |
45 | 長島哲太 | Red Bull KTM Ajo | カレックス |
88 | ホルヘ・マルティン | Red Bull KTM Ajo | カレックス |
10 | ルカ・マリーニ | SKY Racing Team VR46 | カレックス |
72 | マルコ・ベゼッチ | SKY Racing Team VR46 | カレックス |
9 | ホルヘ・ナバーロ | Speed Up Racing | スピード・アップ |
21 | ファビオ・ディ・ジャンアントニオ | Speed Up Racing | スピード・アップ |
Moto2クラスにも日本人ライダー長嶋哲太選手がただ一人参加してます。今年はMoto2参戦5年目。年々ランキングは上がってきているものの、昨年は最高5位のランキングは14位。今年は頑張ってもらいたい!
その長嶋哲太選手ですが、なんと!Red Bull KTM Ajoに移籍初戦でしたが、開幕戦カタールグランプリで優勝!次戦のスペイングランプリでは2位表彰台!
まだ2戦ですが、現在のランキングは堂々の1位ですよ!世界ランキング1位!
この調子で頑張ってもらいたいですね!
Moto3クラス エントリーリスト
No. | Rider | Team | Motorcycle |
---|---|---|---|
75 | アルベルト・アレナス | ANGEL NIETO TEAM | KTM |
82 | ステファノ・ネパ | ANGEL NIETO TEAM | KTM |
76 | マカー・ユルチェンコ | BOE SKULL RIDER MUGEN RACE | KTM |
84 | ヤコブ・コンフェイル | BOE SKULL RIDER MUGEN RACE | KTM |
40 | ダリン・ビンダー | CIP GREEN POWER | KTM |
73 | マキシミリアン・コフラー | CIP GREEN POWER | KTM |
6 | 山中琉聖 | ESTRELLA GALICIA 0,0 | ホンダ |
11 | セルジオ・ガルシア | ESTRELLA GALICIA 0,0 | ホンダ |
79 | 小椋藍 | HONDA TEAM ASIA | ホンダ |
92 | 國井勇輝 | HONDA TEAM ASIA | ホンダ |
19 | ガブリエル・ロドリゴ | KOMMERLING GRESINI Moto3 | ホンダ |
52 | ジェレミー・アルコバ | KOMMERLING GRESINI Moto3 | ホンダ |
5 | ジャウマ・マシア | LEOPARD RACING | ホンダ |
7 | デニス・フォッジア | LEOPARD RACING | ホンダ |
17 | ジョン・マクフィー | PETRONAS SPRINTA RACING | ホンダ |
89 | カイルール・イダム・パウィ | PETRONAS SPRINTA RACING | ホンダ |
50 | ジェイソン・デュパスキエ | PRUESTELGP | KTM |
70 | バリー・バルトゥス | PRUESTELGP | KTM |
99 | カルロス・タタイ | REALE AVINTIA ARIZONA 77 | KTM |
25 | ラウル・フェルナンデス | RED BULL KTM AJO | KTM |
27 | 鳥羽海渡 | RED BULL KTM AJO | KTM |
53 | デニス・オンジュ | RED BULL KTM TECH 3 | KTM |
71 | 佐々木歩夢 | RED BULL KTM TECH 3 | KTM |
23 | ニッコロ・アントネッリ | SIC58 SQUADRA CORSE | ホンダ |
24 | 鈴木竜生 | SIC58 SQUADRA CORSE | ホンダ |
13 | セレスティーノ・ビエッティ | SKY RACING TEAM VR46 | KTM |
16 | アンドレア・ミーニョ | SKY RACING TEAM VR46 | KTM |
12 | フィリップ・サラック | SNIPERS TEAM | ホンダ |
14 | トニー・アルボリーノ | SNIPERS TEAM | ホンダ |
21 | アロンソ・ロペス | STERILGARDA MAX RACING TEAM | ハスクバーナ |
55 | ロマーノ・フェナティ | STERILGARDA MAX RACING TEAM | ハスクバーナ |
Moto3クラスにはルーキー含めた6人の日本人ライダーが参戦しています。
- No.6 山中琉聖 ESTRELLA GALICIA 0,0
- No.79 小椋藍 HONDA TEAM ASIA
- No.92 國井勇輝 HONDA TEAM ASIA
- No.27 鳥羽海渡 RED BULL KTM AJO
- No.71 佐々木歩夢 RED BULL KTM TECH 3
- No.24 鈴木竜生 SIC58 SQUADRA CORSE
予選ではポールを取ったり、上位に名前を連ねる鈴木竜生選手。昨年は優勝したものの、表彰台は計2回。今年は予選では2戦連続ポールポジション獲得も表彰台には届かず。今後の巻き返しに期待したいです。
2戦連続の表彰台を獲得しているのが小椋藍選手!開幕戦では3位のライダーがペナルティで降格したために繰り上がりでしたが3位。次戦スペインでは堂々の2位表彰台。この調子で頑張って欲しいですね。
エントリーチーム リンク

各クラスのチームのオフィシャルページにジャンプできるリンク集です。
気になるチームがありましたらチェックしてみてください。
僕はもちろん、ヤマハファクトリーチームのバレンティーノ・ロッシ選手を応援してます!
僕のハンドルネームの「ろっしー」はバレンティーノ・ロッシ選手が大好きだからつけました。
MotoGPクラス
静岡県磐田市にヤマハ本社工場があります。併設されているヤマハコミュニケーションプラザは無料で楽しめる博物館。
歴代GPマシンやロッシ選手、ビニャーレス選手のマシンを見たり写真を撮ったりできます。
お近くでしたら是非、行かれてみてください。
Moto2クラス
Moto3クラス
- ANGEL NIETO TEAM
- BOE SKULL RIDER MUGEN RACE
- CIP GREEN POWER
- ESTRELLA GALICIA 0,0
- HONDA TEAM ASIA
- KOMMERLING GRESINI Moto3
- LEOPARD RACING
- PETRONAS SPRINTA RACING
- PRUESTELGP
- REALE AVINTIA ARIZONA 77
- RED BULL KTM AJO
- RED BULL KTM TECH 3
- SIC58 SQUADRA CORSE
- SKY RACING TEAM VR46
- SNIPERS TEAM
- STERILGARDA MAX RACING TEAM
MotoGPの視聴方法
MotoGPの視聴は残念ながら地上波では放送されません。
下記の方法で視聴が可能になります。
- 日テレG+(ジータス)に加入
- MotoGP公式のビデオパスの購入
- Huluに加入
- BS日テレで視聴
日テレG+(ジータス)
日テレG+(ジータス)の視聴はひかりTV各社、スカパー、地元ケーブルTVに契約があればチャンネルを視聴できる契約に変更すれば視聴できます。
日テレG+(ジータス)の放送は基本的に予選、決勝を通じて生放送で放送されますが、極稀に放送スケジュールの都合により時間をずらした録画放送になる場合があります。
フリープラクティス(公式練習)は放送されません。
スカパーの確認・お申し込みはこちら
auひかりTVの確認・お申し込みはこちら
MotoGP公式のビデオパスの購入
MotoGP公式の放送はインターネットの配信を全て視聴できるのが大きなメリットです。最初のフリープラクティス(公式練習)から予選、決勝まで全てライブで見ることができます。インターネット配信を視聴する環境が必要です。
ビデオパスは1年一括、1年12回分割、1ヶ月単位と3つのタイプで購入できます。
無料のお試しもありますので、試しに見てみるのもありですね。
Huluに加入
Huluが一番お得で便利かもしれません。
スマホ・タブレット、ゲーム機、パソコン、テレビと対応機種は非常に多く、月額1,026円でかなりのチャンネルを見ることができます!
- 対応デバイスがスマホ・タブレット、ゲーム機、パソコン、テレビ
- 月額1,026円でかなりのチャンネルが見れる
- 最初2週間が無料で試せる
- ずっと月額1,026円(税込み)
- いつでも解約できて違約金なし
- 1アカウントで最大6つのチャンネルで楽しめる
- ダウンロードすればオフラインで視聴できる
メリットが多すぎる!
最初の2週間が無料なので、すぐ視聴も可能です!
BS日テレで視聴
BS日テレで視聴するには、有料の申し込みは無いのですが、BSチャンネルを視聴する環境が必要です。アンテナがなければ設置が必要です。
また、放送はBS日テレで放送時間、内容の確認が必要です。
2020年シーズン
今シーズンは7月も終わろうとしているこの時期になっても、まだMotoGPクラスは1戦しか消化してない異例の事態。
そして開幕戦となったスペイングランプリで王者マルク・マルケス選手の見せた神懸かりの転倒回避術からの鬼神の追い上げ。
そして限界を超えた大転倒・・・16位から3位まで追い上げて、チェッカーまであと4週でした。
腕を骨折して転倒の2日後に手術したのに、その3日後のレースに出るなんて!
マルケス選手の執念の走りに期待がかかります!
おわり
コメント