こんにちは、ろっしーです。
これから夏本番を迎え、暑くなってきました。
現在では生活に欠かせないマスク。
暑い日差しの下でマスクを着けていると、汗ばんでくるので辛いところ。
そんな中で、こんな記事に目がとまりました。
マスク代用品で売れている!?【しまむら】抗菌防臭&UVカット機能つき涼感ネックガードを試してみた
出典 ローリエプレス
4月時点での記事ですが、マスクの代用品として売れているとの事!
これは今からの季節、使えるのでは?
と思って調べみました。
夏のマスク対策

夏のマスクで気になるのが口の周りの蒸れと汗。
外出時にマスクは必須・・・
暑い中でのマスクは熱中症の引き金にもなりかねない、ちょっと深刻な問題ですよね。
そこでオススメの商品がネックゲーター、Buff(バフ)といった商品です。
これらを使って夏を快適に過ごせないものでしょうか。
ネックゲーター
ネックゲーターとは、首に巻いて使うアイテム。
接触涼感の素材を使った物や紫外線カットの物、通気性の高い物がそのほとんど。
首元に巻いたものを口元にあげて使ったり、耳にかけ首元までスッポリと覆ってしまう物まで種類はたくさんあります。
機能やデザインを自分の好みに合わせて選ぶことができます。
※フェイスガードでも出てくることがありますが、フェイスガードは主に透明なプラスチック製のしっかりしたガードの事を指します。
フェイスガードはこんな物です ↓↓
フェイスガードは店舗店員さんやテレビ等でよく見かけるようになりました。
咳やくしゃみ等を完全にシャットアウトできますが、通常の生活では使いづらいですね。
バフ(BUFF)
バフ(BUFF)は、世界60ヵ国で愛用されているスペイン発のアウトドアブランド。
筒状の布を頭から首にかけ、必要に応じて口元に布をかけたり、ヘアバンドにしたりして使う商品です。
アレンジは自分次第で、10通り以上のアレンジが可能です。
夏用と冬用では素材が違います。
夏用はクールマックス素材(吸水速乾)やメリノウールといったを使い、UVカット、抗菌・防臭加工を施しています。
デザインやカラーも非常に多く、色んな服装に合わせて選べます。
ネックゲーターやバフの人気の理由
人気、売れ行き共に上昇中です。売れてる理由は何でしょうか?
- ランニングやウォーキング時のマスク替わり
- 日中の屋外作業時のマスク替わり
- 山中伸也教授がマスクの代用品として勧めていた
元々スポーツやレジャー用品だった物ですが、マスクの入手が困難な時期に、ノーベル医学生理学賞を受賞した京大iPS細胞研究所所長の山中伸也教授がマスクの代用品として紹介したことで一般の方にも知れ渡ったようです。
ランニングやウォーキング時にマスクをすると肌に密着し、汗で蒸れますよね? また人と密接しないからか、マスクをしない人が多い傾向にあります。
しかし、今はマスクは必需品。
そこでスポーツやアウトドアではネックゲーター等で口元を覆ってマスク代わりにしよう、ということで需要が高まっています。
人気の商品
ネックゲーターはネックガード、フェイスガードなどの呼び方で様々な商品が検索すると出てきます。
数ある商品の中でいくつか人気の商品をレビューと一緒に紹介します。
【Peabownn ネックガード】
レビューはこちら
首に巻くと言うことで少し暑苦しそうにも感じられますが実際身に付けてみると涼しい感じがしてとてもいいですこれからの季節暑くなってくるので積極的に利用していきたいと思います。
また、新型コロナウィルスの影響でマスクをせずに外に出歩いている人は白い目で見られてしまう状況を何とかごまかすことができます。また、ごまかすだけでなく、普通のマスクの上にこのようなネックガードをかぶせて着用することによってマスクを通り抜ける飛沫を約50%カットできると聞いたので、皆さんも是非ご利用ください。
by amazon.co.jp
ジョギング時のマスクの代わりにと購入しました。装着して最初の15分くらいは冷たくて快適ですが、だんだん暑苦しくなり、汗をかくと鼻や口に吸着して窒息しそうでした。涼しい日の散歩には良いかもしれません。
by amazon.co.jp
耳元までスッポリ覆う筒状のタイプです。レビューも様々ですが、密着度が高いので賛否に分かれていますね。
【 motoboyネックゲートル 】
レビューはこちら
パークゴルフをたしなむ父に、コロナ対策と日焼け対策を兼ねてプレゼントしました。
通気性が良く息が苦しくなく、顔の下半分から耳、首筋までカバー出来るとの事で好評です。
by amazon.co.jp
コロナ禍の中のジョギング用に購入しました。冷感は初めだけですので期待はしない方がイイかもしれません。ただジョギングの際、呼吸すると口にシルク素材がペタペタとついて息苦しいので、別途Amazonで購入した3dインナーマスクブラケットを口元に入れ併用して装着してます。
by amazon.co.jp
暑い時季、ジョギング時に使おうと思い注文しました。
海外から届きました。
柔らかく触り心地の良い生地でひんやり感もあり、説明通りの商品でしたが、実際使うと息をするたびに顔に引っ付き苦しいです、、ちょっと使えないかも。。
by amazon.co.jp
冷感素材を利用しているので、夏場の肌触りも良く背面に付いてるゴムで自由にサイズを調整できるのは良いですね!
【AthleX フェイスカバー】
レビューはこちら
ジムがマスク着用で再開されたので、どの様なものにするかAmazonで探してました。
配送も予定通りで、午前中に受け取り、午後に早速ジムで使いました。呼吸も苦しくなく、汗をかいても呼吸・着用感に影響はありませんでした。コスト的にも品質的にも私にとってはとても良い買い物でした。
by amazon.co.jp
ジム使用目的で夫婦で購入。ジムはマスク使用マストで。呼吸、息苦しさも無く十分に使えます。
素材も冷却感あります。納品には検品担当者の押印メッセージ付き誠意感じます。
by amazon.co.jp
暑くなってきたのでマスク代わりに使用しています。黒は暑いかなあと思いましたが通気性があって涼しいです。日よけとしては、後ろが短くてカバーしきれないのでもう少し長ければいいと思いました。洗い替えに色違いを検討中です。
by amazon.co.jp
こちらは耳にかけるタイプ。鼻から首元までスッポリ覆うタイプ。レビューを見てると呼吸がし辛くなったり、張り付いたりはなさそうです。ただ、ランニングで長時間使ったりすると口元が濡れて息苦しくなったりはあるようです。
【Buff (バフ)オールシーズン マルチヘッドウェア 】
レビューはこちら
男性でいえばネクタイと同じで、気に入った柄をみつけたらそのときに買わないと、売り切れてしまえばおそらく二度と巡り会えません。
少々値段が高いのでなかなか手が出ませんでしたが、今回のコロナ禍でのラン用に、気に入った柄があったので思い切って購入。
使い勝手もよく、デザインも画像通りで満足しています。
日焼け止めの効果もあるようなので、キャップやウエアにあわせて1、2枚追加しようと思います。
by amazon.co.jp
届いた商品にジュニア表示がされていたので心配でしたが、走っている時にマスク代わりにする時はちょうどピッタリでずれ落ちることもありませんでした。
by amazon.co.jp
色とデザインが豊富で使い勝手が良いのが特徴ですね。材質も汗を蒸発させ素早く発散し爽快感を持続するとあります。アウトドア、スポーツシーンで活躍してくれそうです。
ちょっとオススメのマスクタイプも1点。
【HYPER GUARD 洗えるマスク 日本製 】
レビューはこちら
人前で話す仕事をしているため、息苦しくなく、安っぽくないウレタンマスクを探していました。
私が使用した物の中での比較ですが、ダントツの厚みで安心感があり、よく見るウレタンマスクと変わらず呼吸もしやすいです。
こちら性別は女性。サイズはMを購入しましたが、Sの方がフィットしそうなのでSも購入することにします。
by amazon.co.jp
臭いは独特なものが少しありますが、それほど気にならないです。日本製なので安心して使用できます。呼吸は着け始めは暑い?とも感じましたが、張り付きがないのでガーゼマスクなどよりは呼吸がしやすくかぶれにくそうな気がします。すぐ乾きそうなのも良いかと思います。
by amazon.co.jp
肌の弱い人にはむいてないかも。うちの娘が生地にあたるところがかゆくなると言ってました。匂いがあるので洗ってから使うのがオススメ。
by amazon.co.jp
立体的な作りで、鼻などの密着感も少ないです。肌触りも良く、蒸れにくくて耳も痛くならない等、おおむね良好なようですが臭いが、気になるというレビューも多いですね。使用前に一度洗うと大丈夫です。
我が家の娘もこちらの商品使ってますが、最初は確かに臭いが気になったみたいですが、すぐ慣れたみたいです。やはり個人差があると思います。
松丸亮吾さん愛用のハイテクマスク
2020年7月17日放送の【沸騰ワード10】で松丸亮吾さんが愛用のマスクを紹介されてました。
【BelleLife 電動ファン空気清浄機付マスク】
レビューはこちら
二段階の風量調節が出来るので、環境に合わせて調節できます。梅雨のじめじめした季節や夏場でも涼しく、息もしやすい為快適です。普通のマスクの場合蒸れて呼吸がしずらく熱中症のリスクもありますが、このマスクなら安心してつけて作業や運動ができます。
モーター音もさほど気になりません。顔に密接する部分がシリコンゴムでできており、しっかりと密着し程よい柔らかさの付け心地です。シリコン部分に関しては外して水洗いすることができます。
オーバーヘッド掛け式なので、耳が痛くならないのもいいです。重さも思ったより重たくないです。見た目がゴツいので日常でつけるというよりも外仕事に向いています。
USBと布製のマスクを入れるケースがついているのもいいですね。
by amazon.co.jp
少し重い!しかし長い間使えて便利です電池切れなってもマスクとして使えます
by amazon.co.jp
音は気になる方は気になると思います
装着するとウォーズマンみたくなれます
by amazon.co.jp
ナゾトキで有名な東大生の松丸亮吾さん。
スマート家電の魅力に取り憑かれた彼がテレビで紹介した愛用のマスクは、なんとUSB充電が可能な電動小型ファン搭載の空気清浄機のついた画期的なマスクでした!
かなり大げさな作りですが、ウイルス除去率99%で PM2.5 をブロック。更に電動ファンで空気を流動させているので涼しい!
お値段は5000円を超えますが、健康と涼しさの両方が獲得できるなら、その価値は十分ありそうですね!
あるいは、このハイテクマスクが全ての悩みを払拭してくれるのでは?
ネックゲーターとマスクを併用しよう
ネックゲーターやBuffなど紹介してきましたが、これらの製品は単体では完全にはマスクの代わりには厳しいと思われます。
そもそもの作りが通気性を良くして吸湿速乾にしている製品がほとんどですから仕方のないところ。
もちろん、何もしないよりは全然良いと思います。今現在の状況では、人の行き交う場所にマスク無しで行くよりはエチケットやマナーとしてネックゲーター等を着けている方が圧倒的に良いです。
何度も書きますがマスクの装着は必須。
こういったネックゲーターなどの商品とマスクをシーンに合わせて併用して使い分けてみてはどうでしょうか?
- 人が密接するような場所でしたらマスクを
- 屋外ではネックゲーター等を
- 屋外で人もいる所はマスクの上からネックゲーターを
夏の屋外での活動、暑い中で長袖を着てる人を見かけませんか?
これは直接日差しが肌に当たるほうが暑いし、人体にも影響が大きいからなんです。
半袖などを着て肌を露出した方が涼しそうですが逆なんです!
肌を隠して通気性の高いものが、最も快適に過ごせるアイテムと言えます。
活動するシーンを考えて、マスクのみにするのか、上からネックゲイター等を装着するか。
または、ネックゲイターやバフのみを装着するか。
暑い夏を熱中症にならないように、しかも周りと自分に対する気配りを忘れずに乗り切って行きましょう。
おわり
コメント